第21回FIBAアジアU-18男子選手権大会 / 日本バスケットボール協会 公式サイト
第21回FIBAアジアU-18男子選手権大会 / 日本バスケットボール協会 公式サイト
基本情報
2010年TOP
大会概要
日本代表メンバー表
出場チーム
試合結果
日本戦試合結果
予選ラウンド星取表
2次ラウンド星取表
決勝トーナメント・
順位決定戦
過去の記録
日別試合結果
2010年9月22日(水)
2010年9月23日(木)
2010年9月24日(金)
2010年9月25日(土)
2010年9月26日(日)
2010年9月27日(月)
2010年9月29日(水)
2010年9月30日(木)
2010年10月1日(金)
過去の大会
2002年
2004年
2006年
2008年
JABBA
レポート
ボックススコア   レポート
開催場所: イエメン・サヌア
試合区分: No.144 2次ラウンド
開催期日: 2010(H22)年09月27日(月) 主審:  
開始時間: 17:00 副審:  
終了時間: 19:00  


中国

( グループF 1位 )

84

 
25 -1st- 16
13 -2nd- 16
28 -3rd- 7
18 -4th- 20
 

59


日本

( グループF 4位 )

第21回FIBAアジアU-18男子バスケットボール選手権大会2次ラウンド。日本は予選ラウンドグループC1位の中国と対戦。日本は序盤、中国にインサイドを攻め立てられながらオフェンスでも対抗し、前半を6点差で折り返す。しかし後半、日本の攻撃のリズムが整わない間に中国の連続得点を許し、一気に点差が広がる。終盤巻き返すも点差は大きく、59−84で試合終了。日本は敗れ、2次ラウンドの今ラウンド有効勝敗数3勝2敗で、2次ラウンドグループF4位で準々決勝進出となった。
 
  第1ピリオド、立ち上がり日本はフリースローで先制される。対する日本は、ナンバープレイが見事に決まり、#7橋本がミドルシュートを決める。中国は、#14WANGがゴール下でファールを誘い、フリースローで得点を重ねていく。日本は#8満山の3Pシュート、#5安藤のペイント内への果敢なドライブインで得点。4分過ぎ7−10から#11藤田がローポストプレイでファールされ、フリースローを2本とも決める。9−10と出だしは互角の戦い。8分過ぎに14−18と中国リードからゴール下で加点を許す。さらに#5WUが3Pシュートを決め、14−25、中国11点リードで終了。
 
  第2ピリオド、第1ピリオドで25点中16点をインサイドから得点した中国は、このピリオドも#14WANGを中心にインサイドを攻める。日本は攻めの起点になる#4LUOにボックスアンドワンで守り、#5安藤、#15高橋が外から得点して何とかついていく。日本は#11藤田、#7橋本が頑張り、待望の内角から得点がうまれると#5安藤の3Pシュートも決まり、27−33と6点差まで詰め寄る。すると中国はタイムアウト。日本はここで変則的なディフェンスに変え、中国もゾーンディフェンスに変える。日本は残り50秒、#6笹山が3Pシュートを決め、さらにインターセプトから速攻を決め32−36と4点差まで詰め寄るが残り6秒で中国#11SUNにタップから押し込まれ、32−38、中国6点リードで終了。
 
  第3ピリオド、日本のリズムが整わずミスが出るとすかさず中国#5WUが得点に結びつける。10連続得点として、32−48となる。日本はタイムアウトで立て直しを図るが流れは変わらず中国#11SUNがゴール下で加点。日本は、7分過ぎに32−61となったところで#5安藤がようやく得点をすると#4木村のハイポストシュート、#15高橋の3Pシュートも決まるが、39−66と差をつけられて終了。
 
  第4ピリオド、中国は高さを活かしたオフェンスでゴール下の得点を重ねていく。日本も#15高橋の
  ドライブインから#10皆川が合わせたり、リバウンドから#7橋本、#9岡部がファールを得てフリー
  スローを決めたり、#11藤田が積極的にペイント内で攻めたりして対抗。しかし、得点差は詰める
  ことが出来ず、59−84試合終了。中国が勝利した。
 
  2次ラウンド全試合が終了して日本は今ラウンド有効勝敗数3勝2敗。中国が5勝0敗で1位、3勝
  2敗がフィリピン、イエメン、日本と同率となったが、ゴールアベレージ差でグループF4位での決勝
  トーナメント進出が決まった。29日15:00(日本時間21:00)〜韓国と準々決勝で対戦する。

  Copyright(c) 2002 Japan Basketball Association. All Rights Reserved.